個別指導塾の学習空間、岡崎南・西尾教室のアライです☆
7月にオープンした西尾教室の生徒は、初の定期テストを迎えています。
面白いのは、かつての2学期制の名残でしょうか、
テストが5教科の学校と9教科の学校があることです。
同じ市町村でこのように分かれるのはとても珍しいことです。
さて、テストを迎えるにあたり、教室は満員御礼状態です。
テスト前はやる気さえあれば毎日来てもOKですからね!
きっと全員成績アップしてくれるでしょう。
個別指導塾の学習空間、岡崎南・西尾教室のアライです☆
7月にオープンした西尾教室の生徒は、初の定期テストを迎えています。
面白いのは、かつての2学期制の名残でしょうか、
テストが5教科の学校と9教科の学校があることです。
同じ市町村でこのように分かれるのはとても珍しいことです。
さて、テストを迎えるにあたり、教室は満員御礼状態です。
テスト前はやる気さえあれば毎日来てもOKですからね!
きっと全員成績アップしてくれるでしょう。
個別指導塾の学習空間、豊田朝日・岡崎東教室の木村です!
岡崎では夏休み明け課題テストがついこの間終わり、豊田では前期期末テストの真っただ中という状況となっており、正にテストラッシュとなっております。
夏休み明けすぐの定期テストになりますと、夏休み課題をやることに精いっぱいで、定期試験対策が遅れてしまう生徒は結構いるのではないでしょうか?
やるべきことは早め早めにやっていかなければ必ずどこかにしわ寄せがきてしまいます。
今は勉強に言えることかもしれませんが、大人になってもなんでもかんでも後回しにしてしまえば、勉強以上に大変なことになるでしょう。
学生であるうちに、何事も早めに行うことを習慣付けられるように、みなさんも今のうちから意識して何事にも取り組みましょう!
個別指導塾の学習空間、西尾・岡崎南教室の加藤です!
9月に入り、涼しくなったこともあって少しずつ秋を感じますね。
そして、生徒の皆さんは新学期に入りました。二学期は受験生にとって内申点が決定される学期。つまり、最も勉強するべき時なのです。
けれど、二学期は学校行事もたくさんあるので体力面ですごく苦労すると思います。なので、急に無茶する必要はありません。早めに準備すること、やると決めたことをしっかり継続すること。そうすればきっと充実した二学期を過ごすことができると思います。皆さんにとって頑張ってよかったと思えるように私も努力するので生徒のみなさんも一緒に頑張りましょう。それではまた、岡崎南・西尾教室でお待ちしております。
最近のコメント