個別指導塾の学習空間、豊田朝日・岡崎東教室の木村です!
今週からいよいよ夏期講習が開始します。
夏休み明けには、岡崎市では岡学、豊田市では学診がすぐにあります。
この夏休みを有効に使って、今までの復習を行い、自分の弱点を克服していきましょう。
夏期講習期間は一日の勉強時間が大幅に上がるため、皆さん集中力が切れないように気合を入れて勉強してくださいね!
個別指導塾の学習空間、豊田朝日・岡崎東教室の木村です!
今週からいよいよ夏期講習が開始します。
夏休み明けには、岡崎市では岡学、豊田市では学診がすぐにあります。
この夏休みを有効に使って、今までの復習を行い、自分の弱点を克服していきましょう。
夏期講習期間は一日の勉強時間が大幅に上がるため、皆さん集中力が切れないように気合を入れて勉強してくださいね!
個別指導塾の学習空間、豊田朝日・岡崎東教室の木村です!
この時期は、どの教室も定期試験が控えている状態が続いており、忙しい毎日を送っております!
というのも、岡崎市の中学校は三学期制をとっておりますが、豊田市の中学校は二学期制をとっているため、岡崎で中間試験が終わった後、すぐに豊田で中間が始まり、そのあとまたすぐに岡崎で期末試験が待ち構えているという構造になっているためです。
しかし、生徒たちにとっては進路を決める大事なテスト!一瞬たりとも気を抜くわけにはいきません!
どうにか、このテストラッシュを生徒たちの笑顔とともに終わりを見たいと切実に願います(^o^)丿
個別指導塾の学習空間、豊田朝日・岡崎東教室の木村です!
小学生は、運動会の季節がやってきました。生徒と話をしていると運動会を楽しみにしている子もいれば、ゆううつに思っている子もいましたが、どの子も優勝したい!という気持ちを強くもっていることがとても印象的でした。既に運動会が終わった学校もあるので、結果を聞くのが楽しみですね^^
さて、運動会は相手との勝負になりますが、勉強は自分との勝負になります。中学生は中間テストを間近に控えた生徒が多くいます。勉強は嫌いでも、成績は上げたい!と多くの生徒は考えていることでしょう。そのためには、今までの自分に負けないように常に一歩先を目指してください。私も生徒達のエネルギーに負けないように日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
個別指導塾の学習空間、豊田朝日・岡崎南教室の嶋田です!
ついに今週から、早いところでは中間テストが始まります。岡崎では
総合体育大会もあり、運動部に入っている人にとっては、勉強と部活の
両立がとても大変な時期だと思います。とくに3年生は、受験のときの評定が1学期
から3学期までの平均で出ることを考えると、大変だからと勉強の手を抜くわけにも
いきません。もしかしたら勉強と部活の両立だけを見れば、1年で最も大変な時期かも
しれません。
おそらく受験を意識して部活をおろそかにしても悔いが残るでしょうし、逆に部活を
頑張りすぎて勉強がおろそかになれば、この場合も悔いが残るでしょう。どちらかを
おろそかにすれば、必ず悔いが残ると思います。
この中間が終われば、待ちに待った修学旅行が待っています。少し大変だとは思いますが
中間が終わるまでの辛抱だと思って、中間の終わる3週間後まで乗り切りましょう!
最近のコメント